top of page

自然【土壌】

  • 2023年6月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年6月25日

生態系の循環の輪の中で、動物も、土壌と微生物、昆虫、人、地球環境にも影響を与える様々な働きをする重要な存在です。


牛放牧による農地保全は、適正面積、適正頭数、適正管理なら、農地の土壌を改良する効果があります。


①舌草刈り


山羊や馬と異なり、牛は下しか前歯がありません。そのため、舌で巻き取って草を食むため、草の成長点を含む地上3cmを残すことになり、その草が、上に伸びることができなくなる分、横に密生して生き残ろうと、密度が高くなります。そのネットのように繁茂した短い草が表土を被膜した状態にし、裸地化した農地と比べ、雨、風、紫外線から土壌を守ってくれます。


また、密生した草は根もしっかり張るため、土壌中の微生物が生息しやすくなり、土壌を肥やす働きが活発になります。



光合成による炭素貯留を促し、排泄物により、窒素、リン酸、カリウムはじめ、その他微量ミネラルも、土壌へ還元します。



最新記事

すべて表示
実績

●牛力農地保全による荒れ地解消10ha ~ビフォー~ 大熊町野上姥神地区7.5ha 旧区画③ https://photos.app.goo.gl/F5mRCJ7kDXMpkQEy6 旧区画②④⑤⑥新区画①③④⑤⑥ https://photos.app.goo.gl/mZRx...

 
 
 
防災

日本は災害大国と言われています。 4つのプレートの重なる地震の多い国で、海に囲まれ津波の多い国でもあり、火山活動の活発な国でもあります。 首都直下地震は30年以内に70%の確率で起きます。 関東での大震災はおよそ90年周期で起きてきており、前回から100年を超えました。...

 
 
 

Comments


Moo Mow Garden_upscayl_2x_remacri_edited_edited_edited.png

​動物共栄の里山

事務所:

​〒979-1151

福島県双葉郡富岡町本岡本町405 12号棟
 

もーもーワールド:

〒979-1151

福島県双葉郡富岡町大字本岡上本町の里山

 

もーもーガーデン

〒979-1307 福島県双葉郡大熊町野上姥神

大熊町野上姥神の旧都路街道沿い

​アクセス:

もーもーワールド

最寄り駅:JR常磐線富岡駅(車で5分)

車の方は、常磐自動車道富岡ICから10分

もーもーガーデン

最寄り駅:JR常磐線大野駅(車で5分)

車の方は、常磐自動車道 大熊ICから5分

※入り口部分は解除された国道288号線に面しているため、車で来れますが、園内へ入るには、帰還困難区域内への立入許可証が必要です。帰還困難区域立入許可証は、作業を手伝う定期的なボランティアのみ申請可能です。来園日の2週間前までに、メールフォームより、動機を明記の上、お問い合わせ下さい。

​お問い合わせ

お問い合わせを受け付けました

© 2035 by Happy Farm Sanctuary. Powered and secured by Wix

bottom of page